ビフテキリグ(ビーフリーテキサス)の作り方と使い方を解説!

昨年から流行りつつあるビフテキリグ、今更なので聞いたことのある方も多いと思いますが、テキサスリグとジカリグの長所を持ち合わせた高い有用性がある新リグです。

先日、ビフテキリグでデカバスが釣れてその使用感を確かめることができたので、使い方や感じた事など詳しく解説したいと思います。

ビフテキリグってどんなリグ?

ビフテキリグ

ビフテキリグとは、ビーフリーテキサス -BE FREE TEXAS- の略で、ビーンズシンカーと呼ばれる特殊な形状のシンカーを用いた対カバー&ボトム専用の新リグです。

本来はロックフィッシュのアコウやアイナメなど根魚を狙う為に考案されたリグで、2015年頃からバスフィッシングでも使われ始め口コミで広まったそうです。

最近ではショップでもビーンズシンカーを良く見かけるようになりましたので、一般アングラーでもビフテキリグを使う方が多くなってきました。

ジカリグとテキサスリグの中間にあたるようなリグですが、この2つのリグの長所を併せ持つのがビフテキリグで、高いフッキング率とフォールの速さやスリ抜けが良いことが特徴に上げられます。

こちらの動画で詳しく解説されています。

ビフテキリグの作り方

ビフテキリグ

ビフテキリグの作り方はとても簡単でテキサスリグとまったく同じです。

シンカーストッパーを付けビーンズシンカーを通しラインとフックを結びワームを付けるだけで完成ですので、ビーンズシンカーを購入するだけでビフテキリグを使うことができます。

ビーンズシンカーの重さは基本的に5g,7g,10gの3つが主になりますが、釣り場の深さやストラクチャーの感じに合った重さを選ぶといいと思います。

僕の場合は野池やリザーバーの壁際のストラクチャー狙いとシャローのズル引きが基本なので、5mより深い場所を狙うことはなく7gと5gが必然的に多くなり、テキサスリグでも5g~8.8gを基準に使っていたのでビーンズシンカーの重さを選ぶ基準はテキサスリグとほぼ同じで考えてよい思います。

ビフテキリグ

ビーンズシンカーは重心が下にくるため、テキサス用のバレットシンカーの同じウエイトよりビーンズシンカーの方が沈む速さが少し早くなります。

また、タングステンモデルは高比重&高感度を合わせ持ち、シンカーのサイズがコンパクトでカバーからのスリ抜けがよくなるのでタングステンモデルをおすすめします。

ビフテキリグの使い方と特徴

使い方はテキサスリグやジカリグと同じくカバー撃ちが基本となります。

テキサスリグをカバー撃ちした場合、深く沈むほどラインの抵抗やシンカーの傾きによってフォール姿勢が崩れて安定しないことがありますが、ビフテキリグなら重心が下にくるのでまっすぐに底まで沈んでいきコントロールがつけやすくなります。

また、ストラクチャーに当たった時の感度やボトムを細かく探るにはビフテキリグが圧倒的にやりやすく、この点はジカリグに似てる感覚があります。

フッキング率はバレットシンカーの時とほぼ変わらないようですが、ビフテキリグはジカリグのようにシンカーとワームが少し離れることになるのでフッキング率は多少良くなる気がしますが、釣り場によって色々なパターンがあるので時と場合によるでしょう。

ワームもテキサスリグやジカリグと同じく、ホッグ系やクロー系のワームをメインに使い慣れたワームでOK!僕の場合はOSPのドライブシュリンプやドライブクロー、エバーグリーンのキッカーバグやダブルモーションなどのワームを使っています。

ビフテキリグのまとめ

野池では以外と木やウイードやゴミなど色々なものが底に沈んでいて、特に壁際を中心にストラクチャーとなるものが多く存在し、複雑すぎてフローターですら攻め切れない場所も多々ありますが、そういった場所を細かく探るにはビフテキリグが向いていてテキサスリグよりも効率がよいです。

ダムでも岩場やゴミ溜りや駆け上がりなど、今までテキサスリグでやってきた場所にも最適です。

ブラックバス

先週のフローター釣行でビフテキリグで仕留めた野池の50cm、リューギ×ジャングルジムのブラックビーンズシンカーTG(7g)にドライブシュリンプ4.8インチにストレートフックの組み合わせ。

ビフテキリグは既に自分の釣りに取り入れつつあり、テキサスリグ並みに使用頻度が高くなりそうな予感がしています。

テキサスリグと大した差はないので、ビフテキで釣れてテキサスで釣れないっていう事はないと思いますが、リグよりもワームの力による場合もあると思いますので色々試す価値がありそうです。

ビフテキリグを釣り場に応じて上手く使いこなせれば素晴らしい釣果が期待できるのでオススメです!

気になった方は是非使ってみてください!

コメントを閉じる2

コメント一覧

  • バルコマン より:

    ビフテキはウチも試したことがありますが、シンカーが回って意図しない向きになってることが多発したので止めました

    そんな事ないですか?

    • 管理人 より:

      >バルコマンさん
      確かにシンカーが変な方向を向いているときがありますね…
      ラインの結び目の切れ端がシンカーに当って向きが変わっているときがあります(^^;
      シンカーストッパーとフックの間に余裕を持たせて、ビフテキシンカーをがっちり固定せずに少し前後に動くぐらいにしていると、シンカーの向きが安定してジカリグみたいな使用感になりますよ(^^)

※コメントは管理人の確認後に表示されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です